6/16週の展望
6/16週の展望です。
※今週はテクニカルのみの分析になります。
◾️テクニカル観点の展望
・4時間足レベルでは下落トレンドが続いているが、MA100との乖離が大きくなってきつつあり、収斂の可能性も。
・日足レベルでは下落3波動目終了し、下落4波動目(上昇波)が見られていたがその後、下落。下落5波動目開始か。
・週足レベルでは下落トレンドへの転換し、長期的な下落が見られる可能性のある展開。現在はプルバックからの下落の局面。
・テクニカル面では、短期的な流れでは上昇転換する可能性があるが、長期的には下落の流れが続く可能性。
先週のドル円は、週前半の上昇から一転、週後半は大きな下落。イスラエル-イラン紛争の影響もあり、円が買われる展開になりそうな予感がします。
4時間足では大きな下落の流れが続いていましたが、最後は上昇して戻しています。レンジ気味の値動きとなっており、上にも下にも動く可能性がある局面です。よって、まずはどちらかに流れができるか見定める必要がありそうです。

日足レベルで下落4波動目(上昇波)が終了し、5波動目に入っている(戻り高値を形成している?)のかなと感じます。ただ、4波動目の途中であり、再び上昇を見せて先週の高値を更新していく可能性もある為、要注意です。

週足的レベルでは、下落転換が確定しています。プルバックも見られていますが、基本的にはこのまま下落が続く可能性が高そうです。

長期的なトレンドは下落ですが、それに迎合する形で各時間足も下落トレンドとなっています。しかし、4時間足レベルではレンジ気味となっている為、まずは上下どちらかに流れが出来るのかを待ってからトレードした方が確実かなと感じます。
それでは今週もがんばりましょう!