6/2 2024
カテゴリー:FXブログ, 展望
◾️テクニカル観点の展望
・4時間足レベルでは、大きな戻りを見せるも再び下落傾向。押し目になるか、戻り高音になるかは現時点では断言できない。
・日足レベルでは下落3波動目終了し、下落4波動目(上昇波)が見られていたがその後に下落。これは果たして下落5波動目開始か、或いはまだ4波動目(戻りの上昇)か。
・週足レベルでは下落トレンドへの転換し、長期的な下落が見られる可能性のある展開。現在はプルバックからの下落の局面。
・テクニカル面では、短期的な流れでは上昇転換する可能性があるが、長期的には下落の流れが続く可能性。
先週のドル円は、次回会合では利上げしないとも取れる日銀の発言を受けて4円の円安になるも、最後はトランプの発言もあって2円の円高に。乱高下が続いています。
4時間足では長らく下落トレンドが続いていましたが、そこから一気にMA100を突き抜ける上昇を見せました。しかし、一気に行き過ぎたこと、そしてファンダメンタルズの影響もあり再びMA100を割る展開に。こうなるとこの後の展開は非常に予測し辛いです。基本的には日足のトレンドに従って下落になる可能性が高い場面ですが、押し目になる可能性もあり得ます。よって、流れが定まるまでトレードは待った方が良いかもしれません。
日足レベルで下落4波動目(上昇波)が終了し、5波動目に入っているのかなと感じます。ただ、4波動目の途中であり、再び上昇を見せて先週の高値を更新していく可能性もある為、要注意です。
週足的レベルでは、下落転換が確定しています。プルバックも見られていますが、基本的にはこのまま下落が続く可能性が高そうです。
長期的なトレンドは下落ですが、それに迎合する形で各時間足も下落トレンドとなっています。4時間足レベルも下落トレンドである為、基本的には戻り高値を狙う展開になるかと思います。
それでは今週もがんばりましょう!